外国人技能実習生、
特定技能外国人の
受け入れサポートで
現場教育が楽になり
仕事がちゃんと回る仕組みを作る
仕事がちゃんと回る
仕組みを作る

トラブルを起こさない
外国人実習生、特定技能外国人を採用し
リーダーとして
後輩の指導を
任せられる人材に育つように
日本語教育や、モチベーションの
管理までサポートします。
組合としては立ち上げたばかりですが、外国人採用事業歴は20年以上。
およそ3000名の外国人受け入れに貢献してきました。
その経験をもとにしたトラブルを起こさない人材の選定から、その外国人材の日本語スキルの向上、仕事が一人前にできるようになるモチベーションのサポート、そしてその後リーダーとして、後輩の管理を任せていける人材に育てるところまでを全面サポートしています。
日本語でコミュニケーションがとれて、仕事も頑張る外国人材を採用し、現場がちゃんと回る。そして、外国人の採用でもトラブルを減らし、組織として育てていける環境を提案しています。

協同組合REIWAの特徴

外国人技能実習生・特定技能外国人の受け入れを成功させたいと思っているなら、日本人を採用する延長でやってしまうと、とても苦労します。
制度を活用し、人材の育成を通じて企業の発展を目指すのであれば、大切な事が3つあります。
協同組合REIWAでは、3つのポイントをおさえたやり方で、外国人技能実習生・特定技能外国人の受け入れで大きなトラブルをなくし、企業の成長をお手伝いしています。
組合情報
組合名
協同組合REIWA
代表取締役
高橋 茂則
所在地
〒465-0026
愛知県名古屋市名東区藤森2丁目257番地
マンション重徳103連絡先
TEL: 052-739-7424
FAX: 052-737-6088メールアドレス
reiwakumiai16[@]gmail.com
設立年月日
令和1年8月16日
許認可
【一般監理団体許可許可番号】
許1906000266
【特別の法人 無料職業紹介事業許可番号】
23‐特-000268
【登録支援機関登録番号】
21‐特-006042
【有料職業紹介事業許可番号】
23‐ユ-303015事業内容
・外国人技能実習生共同受入事業
・外国人技能実習生共同受入に係る職業紹介事業
・特定技能外国人支援事業
・特定技能外国人に係る職業紹介事業
・有料職業紹介事業
・人材選定及び育成に関するコンサルティング
・事務代行事業・共同購買事業
・組合員の各種事業あっせん
・経営及び技術の改善向上を図るための教育及び情報の提供
・福利厚生に関する事業
・その他、事業に附帯する事業顧問弁護士
石田大輔
認可監督官庁
【国土交通省】
中部地方整備局、中部運輸局
【経済産業省】
中部経済産業局
愛知県知事
受入れ対応可能国
当組合では、ベトナム、インドネシア、フィリピン、ミャンマー、カンボジア、中国から技能実習生を受入れています。
この他、スリランカ、ネパール、タイ、ラオス、バングラデシュは、つき合いのある送出し機関があるため受け入れが可能です。

ベトナム

インドネシア

フィリピン

ミャンマー

カンボジア

中国

スリランカ、ネパール、タイ、ラオス、バングラデシュ